三菱自動車はクロスオーバーSUVのプラグインハイブリッドモデル「アウトランダーPHEV」をフルモデルチェンジし2021年12月16日に発売開始しました。
旧型情報と比較しながらスペックや価格をご紹介していきます。
年月 | トヨタ | 日産 | ホンダ | マツダ | スバル | 三菱 | スズキ | ダイハツ |
2021年 | ||||||||
12月 | ノア ヴォクシー | アルト | 新 ラガー | |||||
2022年 | ||||||||
春頃 | フェアレディZ セレナ |
ステップワゴン | マツダ6 | WRX STI | アウトランダーPHEV | アルトワークス | ||
夏頃 | シエンタ | CX-3 | ||||||
秋頃 | エルグランド | フリード | CX-5 | |||||
冬頃 | HR-V | RX-9 | スバルXV インプレッサ |
全グレードと価格の紹介
アウトランダーPHEVには4つのグレードが設定されています。
グレード一覧
・Mグレード
・Gグレード
・Gグレード(7人乗り)
・Pグレード
各グレードの主要諸元と価格は以下の通りになります。
気になるお値段はMグレード:462万円、Gグレード:490万円、G (7人乗り)グレード:499万円、Pグレード:532万円となっている。
旧型では436万円~530万円の価格であったため、やや値段が上がっている。
燃費に関してはMグレードが最も良い値を出しているが、Pグレードと比較すると100kg軽く、タイヤサイズも235/60R18と他グレードは一回り小さいサイズをはいていることが影響している為と考えられる。
また、なんと言っても7人乗りを選択できるようになったことが大きな特徴と言えるでしょう。
気になる外装・内装の紹介
スペックが分かったところで、見た目や内装も気になりますよね。以下のようになっております。
三菱自動車の顔の代名詞と言えるダイナミックシールドが迫力を増し、ランプ類からもデリカD5やekクロスと共通した存在感を感じることが出来る。
従来のアウトランダーよりもSUVらしさや力強さを感じることができるエクステリアになっているのではないでしょうか。
内装についてもとてもシックに仕上がっているのではないだろうか。シートにはおしゃれなステッチが施され、SUVとは思えないラグジュアリーな雰囲気を感じることが出来ます。
それでは新旧でどのように変化したのか確認していきます。
新・旧アウトランダーPHEVのボディサイズ比較
新型は旧型と比較し15mm長く、60mm幅広く、30mm(Mグレード以外は35mm)高くなっている。ボディサイズが旧型より大きくなっているが、これは7人乗りを選択できるようになったことが大きな要因と考えることができます。
ホイールベースについても35mm長くなっており、旧型車よりも直進の安定性が向上され乗り心地が良くなっていることが予想されます。
新・旧アウトランダーPHEVの室内寸法比較
室内寸法は旧型に比べ240mm長く、25mm幅広く、70mm高くなっている。ボディサイズ以上に従来より広くなっている。繰り返しになるが、従来型には設定されていなかった3列シートが用意され7人乗りできるようになったことが最大の違いとなる。
また、セカンドシートはラゲッジルームからリモート操作で折りたたむことが可能となっており、サードシートは油化したのも収納が可能となっているなど、ラゲッジルームの使い勝手も向上している。
パワートレインの変化
エンジンは旧型と同じ4B12型 2.4L 直列4気筒MIVEC DOHCを搭載しているが、細かな仕様変更により最高出力は128psから133psへとアップされている。
また、前後輪独立モーター駆動の4WDという点も変更はないが、モーターと駆動用バッテリーの出力を約40%向上させており、これにより加速時にエンジン始動を極力抑えEV走行の維持を可能にしている。
これは燃費の向上に大きく寄与すると共にエンジンをかけない分静粛性の向上にも繋がる。
また、駆動用バッテリー容量も20kWhと大容量化しておりEV走行換算距離が65kmから約85kmまで大幅に向上している。
ただし、ハイブリッドモードでの燃費はWLTCモードでは16.2km/h~16.6km/hと従来の16.4km/hとほとんど変わっていないが、燃料タンクの容量を45リットルから56リットルへ増大することで航続距離を大幅に向上している。
先進技術性能の搭載
運転支援機能「e-Assist」はすべてのグレードに標準搭載される。
また、進化した高速道路同一車線運転支援システム「MI-パイロット」も全車に標準搭載される。カーナビとリンクしたクルーズコントロールは、速度標識を認識し設定速度を自動で切り替えてくれるほか、地図情報を活用し高速道路のカーブや分岐など道路状況に応じて適切な車速へ自動調整し、渋滞時の停車においても30秒以内の停止であれば自動発進をしてくれる。
さらに、旧型では搭載されていなかった車線逸脱防止機能も搭載されている。
まとめ
従来よりもやや値段は高くなったが、大幅に変更されたエクステリア、洗練されたインテリア、7人乗り可能となりより広くなった室内、EV走行換算距離だけでなく航続距離の大幅向上、そして先進技術の追加等フルモデルチェンジの変更内容を考えるとむしろ安く感じることができるのではないでしょうか。