【新型最新情報】SUBARU XV 2022年にフルモデルチェンジ? いつ? 価格や燃費をまとめてみた

XVは2010年にインプレッサのクロスオーバー版としてインプレッサXVという車名で登場しました。

初代は国内でのみの発売でしたが、2012年に発売された2代目からはXV(X:クロスオーバー、V:ヴィークル)と現在の名称に変更され、さらにクロストレックとして北米でも販売が開始されました。

現行型となる3代目は2017年に登場し、スバルを支える主力モデルに成長した。

その影響があってか、5年という比較的短いサイクルで4代目にバトンタッチされる。

XVは上述の通りインプレッサをベースに開発されており、スバルのSUVラインナップの中では安価で手が出しやすい車種となっている

今まではインプレッサの発売から半年程度遅れての登場が多く、2022年後半にフルモデルチェンジが予想されているインプレッサよりも同時期か半年遅れの2023年前半に発売されると予想されていましたが、どうやら今回はインプレッサよりも早い登場となりそうです。

年月 トヨタ 日産 ホンダ マツダ スバル 三菱 スズキ ダイハツ
2021年                
12月 ノア ヴォクシー           アルト 新 ラガー
2022年                
春頃

アルファード
ハイエース

フェアレディZ
セレナ
ステップワゴン マツダ6 WRX STI アウトランダーPHEV アルトワークス  
夏頃 シエンタ     CX-3        
秋頃   エルグランド フリード CX-5        
冬頃

GRカローラ

クラウン

  HR-V RX-9 スバルXV
インプレッサ
     

 

スポンサーリンク

気になるエクステリアは?エクステリア予想CGを入手!

引用元
引用元

上の画像はXVのエクステリアの予想CGになります。下の画像が現行車となります。

予想CGと現行車を比較してみましょう。同じSGP(SUBARU Global Platform)プラットフォームを採用するレヴォーグやWRX、インプレッサに共通するデザインが感じられる。さらに従来よりもAピラーを傾斜させることでよりスポーティな印象が与えられている。

ちなみにSGPは、2025年に実施予定の衝突安全基準を先取りし、骨格構造から見直しを行なった新世代プラットフォームの事を言います。構造的には床下骨格をトラス状に配置し、前から後ろまでサイドメンバーの断点を作らずボディを貫通させることで、前後サスペンションの荷重伝達や前後衝突荷重の合理的な支持を実現。フロアトンネルの強化や、リヤフロアまわりに配置された骨盤のような骨格によって、旧プラットフォーム比で剛性を約2倍に高めたものです。

サイドラインには『VIZIV ADRENALINE(ヴィジヴ・アドレナリン)』で見られたラインが採用される予想で、全体的に躍動感あるデザインになりそうだ。さらにフロントにはグリルメッキバーとヘッドライトのLEDを一体化させた新デザインにより引き締まった顔つきになりそうだ。

また、ぱっと見で大きく印象が変わっているのはグリルだろう。より一層大型化し、凄みのある顔つきに変更されている。従来のヘキサゴングリルよりも角ばった形状になるだろう。

スポンサーリンク

ボディサイズは全長が少し大きくなるとの予想

引用元

新型XVはボディサイズが少し大きくなるのではないかと予想されています。これは新世代レヴォーグが全長を大きくしたことに起因し、新型インプレッサも全長を大きくする予想がされています。そのため、XVも全長を大きくすることでモデル間のバランスを取ると予想されます。

予想サイズは次のようになっています。

・全長×全幅×全高:4520mm × 1800mm × 1550mm

・ホイールベース:2670mm

現行サイズは次のようになっています。

・全長×全幅×全高:4465mm × 1800mm × 1550mm

・ホイールベース:2670mm

参考として、レヴォーグのサイズは次のようになっています

 全長×全幅×全高:4755mm×1795mm×1500mm

 ホイールベース:2670mm

また、インプレッサ(ハッチバック)の予想サイズは次のようになっています。

 全長×全幅×全高:4500mm×1775mm×1480mm

 ホイールベース:2670mm

全長は大きくなりますが、ホイールベースは変更しないため、取り回しのしやすい設計となるようです。

スポンサーリンク

フルインナーフレーム構造を採用しねじり剛性をアップ

引用元

エクステリアの部分でも紹介しましたが、XVにはSGP(SUBARU Global Platform)というプラットフォームが採用されています。このプラットフォームはインプレッサに初めて採用され、その剛性の高さから世間をあっと驚かせました。

このSGPをさらに改良しフルインナーフレーム構造を採用したのがレヴォーグになります。

フルインナーフレーム構造とはインナーフレームのみをアンダーボディに溶接で取り付け、その後にアウターパネルを溶接します。従来のインナーフレームとアウターパネルを溶接したうえでアンダーボディに取り付ける製造方法より部品点数を減らすことが出来ます。さらにボルトによる骨格同士の接合をスポット溶接に置き換えることできることで、ねじり剛性を大幅に強化することができる構造となっています。

新型インプレッサでもこのインナーフレーム構造を採用すると予想されており、インプレッサをベースとした開発が行われるXVも当然このインナーフレーム構造が採用されるでしょう。これによりボディの剛性がさらに高まるだけでなく静粛性が高められ、より快適な室内空間が実現されるでしょう。

インテリアには大型ディスプレイを搭載、室内寸法は変化がなさそう

引用元

新型XVにはレヴォーグと同等の装備が搭載されるのでなないかとの見方が強いです。上位グレードではインフォテインメントシステム用11.6インチ大型ディスプレイが設定され、Apple CarPlay、Android Autoにも対応することでスマートフォンとの連携を強化し新時代のコネクテッドカーの仲間入りに。さらにOver the Airという技術が搭載され、各ECUの細かなソフトウェアアップデートを自動で行ってくれるようになります。また、運転席と助手席にはシートポジションメモリー機能を装備し快適性を充実。さらにドアミラーメモリー&オート格納機能も採用することでシート位置とドアミラー角度を記憶。ボタン操作により再現できるようになりそうです。アウトドアが好きなカップルにはもってこいの装備が満載になる予想です。

車室内の大きさに違いはあるのか?フルモデルチェンジではサイズ変更があるのか?が気になるところではないでしょうか。フルモデルチェンジでは室内寸法に変更はないとの見方が強いです。

現行車の車室内は以下の通りです。

・室内長×室内幅×室内高:2085mm×1520mm×1200mm

またラッゲジルームの容量は次の通りです・

・ラゲッジスペース:340L

ちなみに他社の車室内寸法と比べてXVは広いのでしょうか?ライバル車であるトヨタCH-Rと比較してみましょう。せっかくなのでボディサイズも見てみます。

・全長×全幅×全高

 新型XV:4520mm × 1800mm × 1550mm

 トヨタCH-R:4385mm×1795mm×1550mm

・ホイールベース:

新型XV:2670mm

トヨタCH-R:2640mm

・室内長×室内幅×室内高

新型XV:2085mm×1520mm×1200mm

トヨタCH-R:1800mm×1455mm×1210mm

・ラゲッジスペース

新型XV:340L

トヨタCH-R:318L

車格がXVの方がやや大きいため、車室内も大きくなっています。また、ラゲッジスペースについてもXVの方が大容量ということがわかりました。売り上げランキングではトヨタCH-Rに軍配が上がっている昨今ですが、このように細かく見比べてみると車室内の大きさや荷物の積み込める量などではXVに軍配が上がっていることがわかります。フルモデルチェンジ後のXVの巻き返しが気になるところです。

パワートレインは1.5L水平対向エンジン追加か

引用元

新型XVのパワートレインは、現行の1.6L水平対向4気筒エンジン、2.0L水平対向4気筒エンジン+「e-BOXER」の二つのラインナップに加え、新開発の1.5L水平対向4気筒エンジンが搭載されるとの見込みです。この新エンジンについては新型レヴォーグに搭載されている1.8Lターボエンジンのダウンサイジング版のようです。このエンジンは低速域でのトルクが太く、燃費性能が高いようで、走りも環境も両方を満足できるエンジンとなっています。以下がパワートレインの予想スペックです。

・水平対向4気筒1.6L「FB16」

出力:115ps/15.1kgm

・水平対向4気筒1.5Lターボ【新開発

出力:155ps/24.5kgm

・水平対向4気筒2L「FB20」+「e-BOXER」ハイブリッド

エンジン出力:148ps/20.0kgm

モーター出力:13.6ps/6.6kgm

安全性能も充実!!!

引用元

精度をさらに向上させた先進安全装備「アイサイトX」を搭載予定です。最新世代アイサイトでは、全方位のセンシングを実現し衛星やGPSを活用した「高度運転支援システム」を備えており、カーブ前減速のほか、渋滞時(0km/h~約50km/h)に一定条件を満たした場合、自動車専用道路でハンズオフ走行が可能になります。

さらにコネクティッドサービス「SUBARU STARLINK」を採用。万が一の衝突事故時に自動で通報することが可能となり、緊急時にボタンひとつでコールセンターからサポートをうけることができるようになります。

年月 トヨタ 日産 ホンダ マツダ スバル 三菱 スズキ ダイハツ
2021年                
12月 ノア ヴォクシー           アルト 新 ラガー
2022年                
春頃

アルファード
ハイエース

フェアレディZ
セレナ
ステップワゴン マツダ6 WRX STI アウトランダーPHEV アルトワークス  
夏頃 シエンタ     CX-3        
秋頃   エルグランド フリード CX-5        
冬頃

GRカローラ

クラウン

  HR-V RX-9 スバルXV
インプレッサ
     

 

おすすめ記事はこちら

1

「クルマを少しでも高く売りたい・・・」 そこで便利なのがクルマの一括査定サービス。 複数の会社の買取価格を比較できるため、自分のクルマの買取相場を知れるとともに、最も高い買取業者を見つけることができま ...

2

こんにちわ! 今回のテーマは工具紹介ということで、自分の中では最高の工具をご紹介。 TONEの「クイックアダプター」 マジでこの工具考えた人天才だと思います。 ということで、この「クイックアダプター」 ...

3

工具セットは、ドライバーやペンチ、金槌など、様々な工具が1つのセットになっているアイテムです。 家具の組み立てや車やバイクの整備など様々なシーンで活用できます。 別々で工具を購入するよりも、コストを安 ...

-
-