工具

【必見 最高工具】車やバイク弄りでおすすめするライト(作業灯)をまとめてみた

車やバイクを弄るにおいて、「ライト」という存在は欠かせないと思います。

昼間でも少し暗いところなんかを照らしてくれるので、非常に便利です。

ただ、「ライト」といっても用途や機能によって何種類もあります。

どのような製品を選べばよいのでしょうか?

今回は、オススメポイントや、商品を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

ライト選びにおける3つのポイント

  1. 明るさ
  2. サイズ感
  3. 使用するシチュエーション

明るさ

整備作業で使用されるライトは、いわゆるペンライトやスティックライトと呼ばれる比較的小型な設計の物が一般的です。

これは次にご紹介する「サイズ」と密接に関わってきて、単純に明るいライトはその分電池や点灯部分も大きくなるので実際の現場作業では大きくて、不便になってきます。
一方でライトが小型になるほど明るさは低くなってしまうので、必要な明るさは確保していないといけません。

その時の作業環境によりますが、ここのバランスが大切です。

環境にもよりますが、20~50ルーメン前後のペンライト型が作業着のポケットに入れられるので便利です。

引用Amazon

もっと明るくしたい、という場合は、こちらもオススメ!!
自分も実際持っていますが、これの明るさは最強クラス!!
しかし、デメリットが少々お高め・・・
ただ、能力はすごいです

詳細は下記リンクにて⇩⇩⇩

サイズ感

先程、説明した通り、「明るさ」と「サイズ」は比例する関係性です。

製品のスペックを気にすることも必要ですが、どのような作業状況かを考えて、最低限必要な明るさの機能を考えてみましょう。

整備作業で作業の場所を集中的に照らすのであれば、先ほど、紹介したペンライトが手に持って使えるので扱いやすいです。

ただ、ペンライト型やハンディ型は明るさが上がる事で本体のサイズも大きくなるので、あまり大きいと、効率が悪くなってしまいます。

逆に作業空間をまず照らしたい場合は設置型の作業灯やワークライトを準備したところで、ペンライトやハンディ型のライトを組み合わせるのが良いです。

引用Amazon

設置型ライトはこういう感じのをおすすめします。

特にこのタイプでは好みで選べばよいかと思いますが、「ハタヤ」というメーカーは有名所です

興味ある方はご覧ください。

あとは、このタイプは電源を確保するためにコード付になるため設置位置についても事前に確認が必要です

先ほど、紹介した、ペンライトと組み合わせるのをおすすめします。

使用するシチュエーション

上記で説明した以外に、他の選択肢はあるのか??

キーワードは「明るいライトは、本体が大きくなりがち」

そこで、設置型、ペンライト型を紹介していきました。

他は???

そう、「ヘッドライト」型です。

ヘッドライト

引用Amazon

ライトを手に持たずに使うには体に固定するのが一般的な方法です。

で、思いつくのは、ヘッドライト

釣りやアウトドアでもよく見かけますよね!!

「ヘッドライト」も様々なモデルが出ているので明るさや他の機能を比較しながら選ぶことができます。

ただ、これも、、明るさやその他機能によってライト部分やバッテリー部分が大型化してしまいます。

その点は、前で説明した通り。

でも、結局、ピンポイントの場所を照らしたい場合は頭に固定する分方向の微調整が難しいので、整備作業においては他のライトと組み合わせるのが一般的です。

吊り下げ式

引用Amazon

自分は、このタイプめっちゃ好きです!!

ライト本体にフックを搭載ししているので、吊り下げておけば両手が使えるというのは非常に便利!!

ただ引っ掛けておくだけなので照らしたい方向へ微調整するのが困難な時があります。

手に持って照らす際には、正直最強に使いやすい

とりあえず、自分はこの製品はかなりおすすめです。

あくまで、吊り下げて照らすという概念はやめましょう。

マグネット式

引用Amazon

ほかにあるとしたら、このマグネット式ライト。

どこかにマグネットにくっついてくれるので、非常に便利なシチュエーションがあります。

吊り下げ方式とならび、現在では本体固定用のマグネットが搭載されたモデルが定番となっている傾向もある。

スポンサーリンク

他のおすすめ製品

ワークライト

ジェントス Ganz GZ-203

引用Amazon

ワークライトといえばジェントスというほうど、有名な品です。

作業用ということで耐久性が強いのが評判な一品

ハードにガンガン使っても大丈夫なものになっています。

明るくて、サイズ感も良くて、耐久性も高い!
これだけ見るとめっちゃいい!!

あとは5000円くらいなんで、スペックを考えると普通に安い!!

デメリットは稼働時間が3時間しかないそうです。
そこを気にしない人ならオススメできます。

Coquimbo LED作業灯

引用Amazon

Amazonで「ワークライト」と検索すればトップで出てくるのがこのライト。

結構有名な品なので紹介させていただきました。

ハンディライト

ジェントス Ganz GZ-001

引用Amazon

コンパクトタイプならこちらもオススメ!!

携帯性に優れています。

主な評判

  • 小さいのに結構明るい
  • ポケットに入れて持ち運びできる
  • 耐久性が良い
  • 底面マグネットが強力
スポンサーリンク

まとめ

  • ライトの明るさと本体の大きさは比例していく。
  • 作業環境を考えてバランスや用途を考える
  • ヘッドライト式、吊り下げ、マグネットは両手が開くので大変便利
  • 作業環境に合わせて商品を選定

ライトには幅広いラインナップがある分、どれを使っていいか迷うと思います。

どのように使いたいかを考えることによって、まず明るさのスペックとサイズが分かってきます。

その中で他に欲しい機能やご予算も考慮して選び、実際の作業に臨みましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

RYO

【バイクを乗るためのサポートブログ】を運営中 バイク事業を起業してます バイク好きの人達が誰でも副業でバイク屋を起業できるための手順を公開中です。

おすすめ記事はこちら

1

「クルマを少しでも高く売りたい・・・」 そこで便利なのがクルマの一括査定サービス。 複数の会社の買取価格を比較できるため、自分のクルマの買取相場を知れるとともに、最も高い買取業者を見つけることができま ...

2

こんにちわ! 今回のテーマは工具紹介ということで、自分の中では最高の工具をご紹介。 TONEの「クイックアダプター」 マジでこの工具考えた人天才だと思います。 ということで、この「クイックアダプター」 ...

3

工具セットは、ドライバーやペンチ、金槌など、様々な工具が1つのセットになっているアイテムです。 家具の組み立てや車やバイクの整備など様々なシーンで活用できます。 別々で工具を購入するよりも、コストを安 ...

-工具
-, ,